[翻訳]中高生79,000人が電子タバコを使用 禁煙条例の修正を促す

原文網址:


(圖:Unsplash)

翻譯

    電子タバコが学校にもたらした危害を訴え、スローガンを掲げながら、多くの民間団体が合同記者会見を開いた。国民健康署の調査によると、台湾では 79,000 人のティーンエイジャーが電子タバコを使用していると推定されており、そのうち 23,000 人が中学生、56,000 人が高校生です。

    保護者の林珊如さんは「見てください、これはミッキーマウスの形をしています、新しいものにキティのモデルなどもありますし、光るものもあります。学生たちはこれらを見せびらかしあいます。」と指摘した。

    全国保護者連盟の理事長黄正銘は「私はとても心配で、なぜ社交的(電子)タバコを吸ったんだと聞いた。そして彼は、仲間に入れてもらいたいって、なんというか、人間関係をもっと深めたいと答えた。」と述べた。

    民間団体によると、新学期が始まって1カ月足らずで、中高生の保護者が次々と助けを求めてきた。クラスの同級生のほとんどが電子タバコを吸っており、先輩たちがその供給ソースである。クラスでそのような社交的なタバコを受け入れないと、いじめられるという。したがって、次世代の健康を保護するため法律を用いらなずにはいられないと主張した。

    董氏財団タバコ危害防止センターの主任林清麗は「台北市、新北市、台南市では地方自治条例によって、電子タバコ及び加熱式タバコの製造、輸入、販売、広告、マーケティングを禁止しています。他11県市では自治条例はあるものの、特定な場所の使用禁止や、18歳未満者の使用禁止しか条例に載っていません。それで教師たちが行動をとりにくくなっています。」

    電子タバコの使用は、ニコチン中毒のリスクに加え、認知発達、実行機能、および抑制制御能力への干渉を含む青年期の脳の発達に長期的な影響を与え、さらにニコチン依存度を高める可能性がある。従って民間団体は、政府は選挙に専念するだけでなく、15年も修正を見送った禁煙条例を修正すべきだと呼びかけた。

難譯字

後記與雜感

    久違的中翻日,意外地沒有花多少時間,不知道是日文有進步還是選文剛好選到簡單的。除了那個理事長「就是他們的好像就是」的部分有點猶豫到底要照翻還是稍微潤過以外,沒有特別卡住的地方。

    然後董氏基金會真的又在那邊邏輯不清欸。已經規定未滿18歲不能吸食不就已經覆蓋到青少年了,還想要全面禁止。難怪有人會說他們根本就是紙菸商打手。

    說真的現在這種年齡禁止的法律到底有哪些是真的在認真執法的,未成年買酒買菸無照駕駛一樣滿街跑,如果照董氏基金會的邏輯,為了避免這些事不就要全國禁菸禁酒禁交通工具?重點從來就不是有沒有全面禁止的問題,而是執法怠惰跟鄉愿。

留言

這個網誌中的熱門文章

《マーシャル・マキシマイザー》 歌詞翻譯 + 文本分析

[翻譯]京都人「習以為常」 為什麼要故意推倒公車站牌?

[翻譯]日本山雀可以「把兩個詞彙組合成語句」!